腰の痛み 足のしびれ 


腰の痛み 足のしびれ について

今日は書いていきます

治療院のデスクより
From院長

腰に痛みがあり足に違和感、しびれがある場合
『坐骨神経痛』と診断されてしまう場合が少なくありません

そう『坐骨神経痛』ってとても便利な言葉で
安易に使われてしまいがち

病院、整形外科を受診して
骨に異常がない
でも腰から足にかけて痛みや違和感がある場合は
坐骨神経痛と診断されがち・・・

でも実際は
坐骨神経痛で無いケースがかなりあります

治療も
とりあえずの痛み止めの飲み薬と湿布
温熱と電気をかけて軽くマッサージ?みたいなことをすれども
変化なし・・・というパターンが多い感じが致します

まず重要なことは
『坐骨神経痛』なのか?ということ

実際は
腰椎椎間板ヘルニア
腰部脊柱管狭窄症
もしくは
筋筋膜性腰痛症(筋肉や筋膜由来の症状)
であるケースが多いのです
もちろん坐骨神経痛の場合もありますけどね

腰椎椎間板ヘルニア
なのか
腰部脊柱管狭窄症
なのか?
これはレントゲン検査やMRI検査をせずとも
ある程度は徒手検査(画像診断でなくとも)で
判断がつきます

実際の患者さんの症状
それに徒手検査の結果が
一致していれば
ほぼ正確に判断がつくものです

また面白いもので逆に
画像検査(レントゲン検査など)で
脊柱管狭窄症など
骨の変形から由来する診断名を
病院などで受けても
実際の症状と合致していないケースも
あります

例えば
ヘルニアだとか脊柱管狭窄症、坐骨神経痛という
診断名でも
臀部(お尻)の筋肉を緩めて
症状が劇的に楽になる・・・ということもあるわけです

画像検査はあくまで
参考程度にとどめる

実際の症状や患者さんの体を触って
診断名をある程度推測しておいて
画像検査の結果と照らし合わせる
という手順がベストです

触りもしない
話もあまり聴かないのに
検査をして一方的に
診断するという行為が
本当の原因を見失う大きな要因と言えます

そして
椎間板ヘルニア
坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
など腰に関する診断名は数あれど
正確な鑑別が出来れば
対処方法も治療法も
やって欲しいストレッチも
気を付けて欲しいことも
全部違う!ということ

やみくもに
痛み止めの飲み薬を飲み
『変わらないな~』と平然と飲み続けるには
止めましょう

胃薬と一緒に飲まないといけない程の
強烈な痛み止めを
胃腸や肝臓は処理してくれています
自分の内蔵をもっといたわりましょう(^^♪
私は、飲み続けることは
止めた方が良いです!と患者さんにはお話します

まずは
正確な検査
次に
的確な治療
最後に
計画性のある治療計画
が大事です

間違っても
1回で治してもらう・・・という考えは禁物ですよ(^^♪

何故なら
体のバランスを調整して
負担を軽減させる
悪い癖を無くしていく
筋力差を調整していく
体の使い方を変えていく
寝方、立ち方、座り方、歩き方を変える
食事を変えていく・・・
など改善することは
人それぞれだからです

当院はしっかりとした
問診 検査 カウンセリング 治療 で
改善へ導いていきます

船橋 A-style整体治療院